月とペリネケア
新月から満月の月の満ち欠けを意識し月と関係の深い内臓を整え私たち自身の内臓の働きを良くして健康で美しく、自然治癒力を高め、合わせてペリネケアレッスンでペリネも元気にしていきましょう!
月は皆様に平等に照らしてくれていますので、どこにいても月が見える地域なら大丈夫。季節によって見えない地域もあるそうですがほぼ地球からは月が見えるのでどこにいても行える健康法。
Ma vieとはフランス語で私の人生!
地球上の全ての生き物が健康で元気になるように願っています
太陽より近いところにいて、地球の周りをくるくる回っています。
ですので、月の引力なども私達地球に存在する生きとし生けるものすべてに影響しています。
赤ちゃんが生まれるときに潮の満ち引きに関係してるとか聞いたことあると思います。
農作物を育てる時や、木を伐採する時も関係しています。
大昔ヒポクラテスも満月に手術するものはおろかものといったそうです。
満月は出血の量を増やす作用があるからです。
すごいですよね。
私達農耕民族の日本人は月の動きは生活の中でとても重要だったのです。
暦の上でも月に関するイベントは一年の中で数回ありますね。
お月見もそうですね^ ^
月の動き、満ち欠けに合わせて私達の身体を整えていきます。
月は毎月繰り返しているので毎月始めるチャンスがあるという事
ダイエットを始めるタイミングもこの新月に合わせてスタートするのもおすすめです。
女性なら毎月の月経が新月か満月に近い日で起こると相乗効果もあり、とても体調が良い状態になっているというバロメーターになります。
23日に新月を迎えて今週は肝臓に深く関係するので肝臓を労わりましょう!肝臓が元気になると、痩せ体質になる上に活力がみなぎり、体も肌も若返ります
ファスティングを始めるのに良い時期とされています。
肝臓を労わる活動とは?
アクション 有酸素運動 ポイント→ハードな運動、起床後や食後すぐに動くのはNGです!
疲労回復 肝臓の負担軽減には全身をリラックスさせること
肝臓は常に働き続ける臓器。体を休めることで肝臓にまで血液が巡り、回復させるためのエネルギーが届けられます。
睡眠・・・寝る前はリラックスする香りやストレッチなどを取り入れて深い眠りにつけるようにしましょう!日中はゆっくり休む時間を作ったり、仮眠をとって休む時間を確保してみてください
食事
肝臓を労わる食べ物→肝の高ぶりを抑える旬の野菜を摂る。納豆・キクラゲ・白菜・グレープフルーツ・イチゴ・リンゴ・バナナ・ぶどう・柿・梨・柚・しじみ・蛤
運動→ 1日で何歩歩いたかを書き出す。7000歩目指して一日30分以上続けてウオーキングする(有酸素運動)
ペリネケアレッスンをする(動画)
香り→ ラベンダー・ローマンカモミール・サイプレス・イランイラン・マジョラム・レモン・サンダルウッド・ローズマリー・クラリセージ・ベルガモット・コパイバ・ベチパー
詳しく知りたい方はこちらから(別URL入れる。不眠、リラックスアロマ)
アロマを使い、子宮卵巣を元気にして
いきましょう♪マッサージ方法→フランキンセンス・イランイランをココナツオイルかbodyクリームに混ぜて子宮卵巣マッサージをする。肝臓を元気にするゼラニウム・ローズマリー・レモンをオイルかクリームに混ぜて肝臓あたりに塗ります。(動画)
プラスのアクション
それぞれの月星座をみてラッキーアクションも取り入れてみてください^ ^
ウィメンズ・ヘルス運動療法
産前産後の女性の健康や閉経後の女性の健康などに携わるウィメンズ・ヘルス分野はこれからの時代はニーズが高まっているためとても重要な分野といえます。正しい知識やわかりやすく伝えることに関しても重要でペリネケアリストは安全で適切にクライアントにご指導していくことが望ましいと考えています。
主に若い方々の健康管理や産前産後の女性へのアプローチ、尿失禁などの骨盤底機能障害に対するアプローチは様々です。
妊娠・出産や加齢による身体の変化に関する基礎知識などもまとめていこうと思います。
産前産後、女性特有の病態、予防運動、育児に関わる運動、働く女性に関わる運動指導も必要です。
次回健康を維持・増進するために必要なことをまとめていきます。
女性に対する運動指導の必要性